不動王(ふどうおう) L型固定式 FFT-001
大地震では、家具が転倒等で凶器になってしまう恐れも。また、ガラス製品の飛散、電化製品から火災を起こさないように、普段からの対策も必要となります。
不動王は特殊素材(ポリウレタンフォーム)が揺れをがっちり吸収します。取り付け簡単、家具や壁をキズつけないニュータイプの家具転倒防止具です。状況に応じて、天板、側面の2通りの設置が可能です。
特殊素材の粘着剤で固定するだけで、地震動吸収特殊素材が地震などの揺れを吸収し、家具の転倒を防ぎます。家具や壁を傷つけずにどなたでも簡単に取り付けることができ、粘着面の汚れや変形などがなければ繰り返し使用が可能です。
取り付け可能な壁材
木材、合弁、ベニヤ板(ニス塗り、塗装品を含む)、スチール材(塗装品を含む)、塩化ビニル樹脂壁紙、オレフィン壁樹脂紙(PE、PP、EVA樹脂壁紙)、フッ素コートされた壁紙(キッチンまわりなどの汚れやすいところ)、繊維織物でできた壁紙、珪藻土が表面に付着した壁紙、無機質防火壁紙(11階建て以上の建物の内装)
取り付け可能な家具
木材、合板、ベニヤ板(ニス塗り、塗装品を含む)、スチール材(塗装品を含む)
取り付けできない壁材
セメントモルタル、せっこうプラスター(表面から砂や粉がはがれる)、表面のやわらかい壁紙(指で押すとふかふかしていてはがれやすい)、コルク壁紙(コルクが表面にはってある)、紙壁紙(和紙や紙布でできた壁紙)、ふすま、障子など
取付方法
【天板取り付け】と【側面取り付け】の2通りの取り付け方法があります。家具の天板が取り付けにくい状態であったり、女性やお年寄りなど天板の取り付けがあぶないとお感じになれば【側面取り付け】をおすすめします。
- 家具は、中に入れたものを取り出して、できるだけ軽くして下さい。
- 家具を約20~30cm壁から手前へ床を傷つけないようにゆっくりと移動して下さい。
- 取り付け部分の汚れ、ほこり、水分、油分をよくふき取って下さい。
- 本製品のはくり紙(家具側)をはがして下さい。(スポンジの角を押し込みながらはくり紙をはがすとはがしやすいです)
- 【天板取り付けの場合】家具の天板の左右の端から10~30cmの場所に、それぞれ1個ずつ家具の背板にそって押し下げるようにして粘着面を3~4回押しつけて下さい。
【側面取り付けの場合】家具の高さの中心から上の側面に、左右1個ずつ粘着面を押しつけて下さい。できるだけ上部の方が転倒防止効果があります。- 本製品のはくり紙(壁側)をはがして、粘着面を出して下さい。
- 床を傷つけないように家具をゆっくりと移動し、スポンジがねじれないように水平に粘着面を壁にしっかりと3~4回押しつけてから、家具と壁との隙間を約2cmになるように家具を設置して下さい。(このときスポンジを約5mm圧縮させて設置することが基本となります) その後、取り出したものを中へ戻して下さい。
- 床がすべりやすい材質のときには、別売りの不動王(薄型テレビ用耐震シート)を家具の手前側2箇所の下に敷いてすべりをおさえると、転倒防止効果はより良くなります。
もしまちがって取り付けてしまったとき
まちがって取り付けてしまったときは、あわてずゆっくりと粘着部分を家具や壁からはがして下さい。スポンジ部分をつまむとスポンジが破損する恐れがありますので、必ず布粘着剤と家具や壁との間に指を入れるようにしてはがして下さい。
取り外し方法
- 家具を壁との間に手がはいる程度までゆっくりと動かし、粘着剤と壁との間に指をいれてすこしずつはがし、つぎに家具側について布粘着剤をはがして下さい。
- 長期間の取り付けなどにより、布粘着剤が家具や壁に強く貼り付いてしまった場合には、無理にはがそうとせず市販のテープはがし剤を使って少しずつはがすか、カッターなどでスポンジを切ったうえテープはがし剤を使用し、壁を破損させないようはがして下さい。
商品情報
【商品仕様情報】 商品重量 約 223g 商品寸法 約 87×114×170mm 家具の高さ 215cmまで実証済み 家具の重さ 115kgまで実証済み(内容物含む) 型式 FFT-001 JANコード 4902510240043
【商品表示情報】 材質表示 ABS樹脂、ポリウレタンフォーム、布粘着剤 適用温度 -10~50度 耐久年数 8年 サイズ 85×127×86mm(1個あたりの寸法) 質量 86g(1個あたりの重量) 製造 不二ラテックス株式会社
東京都千代田区神田錦町3-19-1
※日本製ご注意
- 取り付ける前に壁、家具の取り付け場所が傷んでないか確認してください。
- 取り付け部分に、汚れ、ほこり、水分、油分が残っていると十分な性能が発揮されないことがあります。
- 日光、雨風が直接あたる場所では使用しないで下さい。
- アルコールやシンナーは製品を変形するなどのおそれがありますので使用しないで下さい。
- 本製品の上にものを載せると、十分な性能が発揮されないことがあります。
- 家具転倒防止以外の用途で使用しないで下さい。
- 耐久年数8年ですが定期的に接着状態(浮きなどをチェック)及び変形などを確認のうえ、必要に応じて交換または使用を中止して下さい。
- 取り付け、取り外し時における家具、壁などの破損には責任を負いかねますので、作業には十分ご注意ください。壁紙の種類によっては、長時間の使用時に表面の一部に剥離や若干のシミなどがつくこともありますので、ご承知おき下さい。
- お子様の手の届かない場所へ保管して下さい。
- 低温時は粘着剤の粘着性能が低下し、本来の性能が発揮できない場合があります。その場合はドライヤー等で粘着面を適温に温めてから取り付けて下さい。
- 本製品の仕様並びに説明書記載事項等は予告無く変更することがあります。
- 本製品は揺れによる家具、食器棚等の転倒を最小限におさえるものです。地震などで生じる損害に対して一切責任を負いませんので、あらかじめご了承下さい。
- 自治体の区分に従って分別して下さい。