完売御礼半日で完売しました!
ピノファンブランワイナリー:ドメーヌ・ハセ
つくり手 :長谷光浩
タイプ :白/ドライ
ヴィンテージ:2023
SO2 :最小限
地域 :長野県 高山村
品種 :シャルドネ、ピノグリ、ピノブラン、ピノノワール
ABV :13.0%
ボディ :ミディアム
香り・味わい:和柑橘、黄桃、洋梨、パイナップルの香り、キレイな酸、ジンジャー、グレープフルーツの皮、ミネラルのニュアンス、ほのかに塩味あり
このワインは、自社畑の中でも特にポテンシャルが高い区画のブドウのみを使用して仕込まれました。この区画は、「フィロキセラ以前のブルゴーニュの畑」をコンセプトに、シャルドネ(8種のクローン)、ピノ・グリ(3種)、ピノ・ブラン(2種)、ピノ・ノワール(5種)を混植・混醸しています。化学農薬や除草剤は一切使用せず、ブドウ本来の力と野生酵母による発酵を大切に育てています。
2023年は、強い日差しと高温の影響で収穫期まで雨が少なく、ブドウは一気に糖度を増していきました。そのため、熟度を高めつつも酸を保つバランスを取るため、収穫のタイミングには特に気を配りました。9月下旬から10月下旬にかけて、房ごとの状態を見極めながら6回に分けて手摘みで収穫。最初は糖度22度、最後には26.5度という高い糖度を記録しましたが、酸は8g/L以上としっかり残した設計になっています。
各収穫ごとに小ロットでキュヴェを発酵させ、228Lのフレンチオーク樽で自然乳酸発酵・熟成。発酵終了後はステンレスタンクで5ヶ月以上落ち着かせ、無濾過・無清澄で瓶詰めしました。アルコール度数は13%台(+α)です。
瓶詰時にはやや閉じた印象ですが、時間とともに開いてきます。和柑橘やパイナップルなど南国の果実、黄桃、洋梨を思わせる香りが広がり、さらにヘーゼルナッツ、塩気やミネラル感、グレープフルーツの皮など複雑な要素も加わっていきます。瑞々しく、かつ旨味と奥行きのある味わいです。
現在は安定していますが、残糖(5.6g/L)を考慮して耐圧ボトルと王冠で瓶詰めしています。品質保持と安定した仕上がりのため、瓶詰時にごく少量の亜硫酸を添加しています。