🌸 平安道翠監修 10号 さくら 金彩羽子板ケース飾り 🌸
✨ 華やかさと願いを込めて。初正月に贈る、コンパクトな羽子板飾り ✨
お子様の初正月を祝い、健やかな成長を願う大切な縁起物として、平安道翠監修の羽子板飾りをお届けします。優美なデザインと、飾りやすいコンパクトサイズが魅力です。
![]()
🎨 商品の特徴
1. 職人の技が光る羽子板
衣装の美しさ: 濃いピンク色の鹿の子絞りと淡いピンク色の柄織生地を組み合わせた美しい振袖に、豪華な金彩刺繍を丁寧に施しています。
素材: 羽子板の本体には本桐材を使用し、髪飾りには高級な本つげかんざしがあしらわれています。
仕様: 道翠監修 10号 美月 正絹鹿の子絞り 刺繍押絵振袖羽子板。
![]()
2. 洗練されたケースデザイン
ケース: 赤ガンメタリックと黒のぼかし塗りが美しい木製前扉式ガラスケースを採用。お人形を埃から守り、お手入れも簡単です。
背景: エンジ色と金色を基調としたバックには、優雅な枝垂れ桜の金彩絵が描かれており、羽子板の華やかさを一層引き立てます。
![]()
3. コンパクトで飾りやすいサイズ
間口27cm × 奥行き21cm × 高さ45cm
場所を取らないお洒落なコンパクトサイズなので、リビングや玄関など、お好きな場所に飾っていただけます。
🎁 特典
桧材使用のお名前札をプレゼントいたします!
お子様のお名前と生年月日を添えた、檜材使用のお名前札を無料でお付けします。ご希望の方は、ご注文時に指定欄にお書きください。
🚚 お届けについて
送料無料でお届けします。
この商品は、2日~3日で出荷可能です。
熨斗やギフト包装をご希望の場合は、要望欄にお書きください。
📌 羽子板に込められた意味
羽子板は、女の子の初正月を祝う大切な縁起物です。
要素 意味・由来 羽根(ムクジロ) 羽子板で突く羽根の玉には、「無患子(むくろじ)」(子が患は無い)という漢字があてられ、**「子供が病気に患わない」**ようにという願いが込められています。 羽根突き 羽根の飛ぶ様子が蚊を捕食するトンボに似ていることから、厄除けのまじないとして行われ、子供が蚊に刺されないよう邪気をはね除ける意味が込められています。 美しく無事に成長することを願う、親の愛情の象徴としてお飾りください。