毎年好評の生藍染めワークショップ今年も開催します!
ところで藍染めと生藍染め何が違うの?
よく目にするジャパンブルーの藍染めは「すくも」といって藍を発酵させた染料を作って染めます
それはとっても手間暇かかって大変なので今回は生の藍の葉を使う方法
生藍染めならではのキレイな水色を楽しんで下さい
50×177センチのシルクストールを各自染めていただきます
生藍から葉をとるところから始めて絞りなど自由にしていただけます
熱湯などを使わず水の中で揉んだり洗ったり水遊びをしているような楽しさです(笑)なのでもちろんお子様も楽しめます♪
乾燥させる間にランチをご用意メニューはタコライスです
・・・・・・・・・・■日時2025年8月3日(日)10:30〜13:30ランチタイム込み
・・・・・・・・・・■参加費お食事付き8800円メニューはタコライスです
・・・・・・・・・・■場所YUNAHERB〒537-0003 大阪市東成区神路1-11-24https://www.yuan-herb.jp/090-9254-9778
・・・・・・・・・・■持ち物ゴム手袋
エプロンをご用意するか多少汚れてもいい服装でお越し下さい