おしゃれで豪華!!
たくさんの幸せがありますようにと願いが込められて作られた ”百福(ももふく)シリーズ”光沢がある生地には地紋が入っており、ところどころ箔押しが施された振袖の輝きは 成人式、結婚式、発表会、授与式、パーティー、海外交流イベント、新年会、卒業式、結納など、あらゆるシーンを素敵に演出してくれます。
誰でも1人で簡単に着れて、自宅で洗える。お手入れかんたん!保管もかんたん!
4点だけで、すぐに着れる!!
「今日買って、今日自分で着ることができる振袖」
★普段の洋服用下着の上に簡単な半衿をつけて
着物を羽織り、着物は紐を2カ所結ぶだけです。
★帯はクルッと巻き、帯についている紐を結び着上がります。※腰紐などの着付け小物は一切不要です!
以下、あらかじめご了承ください。
※小紋振袖/振袖用帯/振袖用帯締/半衿の大変お得な4点セットでのご提供となります。
※振袖用帯・帯締の選択は、ショップのお見立てになりますので出来かねます。帯締の希望がある場合は、ショップまでお問い合わせください。
※国内送料は地域ごとに異なります。
※海外配送の場合は、別途送料がかかります。(発送に関しましては、後日当店からご連絡致します。)
※海外配送の場合、関税はお客様のご負担となる可能性がございます。
※パソコンのモニターの特性や設定の関係で、商品の色、素材感については若干実物との違いが生じる場合がございます。
※柄のある商品については、柄の出方が変わることがございます。
※お渡し後に、丈が合わない場合は、ご希望の長さに合わせて裾上げして下さい。
※イメージ写真で使われている小物類は商品に含まれません。
※掲載商品につきましては、一部店頭販売在庫と共有している商品がございます。「在庫あり」の表示があってもご注文後に欠品が発生する場合がございます。
※セール商品のため、返品・交換はできません。
★サイズ表 [cm]
S M MT L 着丈 134 138 142 142 アンダーバスト 65~75 70~80 70~80 75~85 裄 65 67 70 70 ヒップ ~90 ~94 ~94 ~98 身長 155
~160158
~163160
~168160
~168※MT・・・Mサイズで身長が高い人向けサイズです。
※お渡し後に、丈が合わない場合は、ご希望の長さに合わせて裾上げして下さい。★材質
【着物】 :ポリエステル 100%
【帯】 :ポリエステル 100%
【帯締め】:絹 100%
リボン帯の作り方は、商品に同梱しております「甚五郎きものの着方」をご参照下さい。
帯の色柄は下記よりショップスタッフが最適なものをお見立ていたします。(帯締めもショップスタッフのお見立てとなります。)
★皆様の口コミ情報
大学生の娘が、アメリカ留学することになり、パーティ用に甚五郎の振袖を購入し、持っていきました。
コンパクトにもなるし、お値段もリーズナブル。何度か練習したら、すぐ着れるようになりました。
パーティで着たら、『so beautiful!』とたくさん声かけてもらったそうで、たくさんの人と写真撮っていました。
日本の友達からも、着物着れるの〜!?と驚かれ、簡単に着れる着物でね〜と何度も説明したそうです。
洗濯もできて、甚五郎着物持ってきてよかった!と喜んでいました。
女性成人式に甚五郎の振袖を着て行きました。着付けが不要なので早起きする必要もなく、美容院にはヘアセットをお願いするだけで大丈夫でした!
当日は雨でしたが甚五郎の振袖は自宅で洗濯もできるので安心でした(*^^*)
値段も安く、1つ年上の姉と1着ずつ持っています♪
女性/20代東京での結婚式に出た時。
着付けをお願いすることもなくホテルの部屋で皆んなと同じ時間に起床し、洋服を着る感覚で振袖を着ることが出来ました。
今まで結婚式毎に3〜5万ほど、ドレスや靴代で使っていましたが、これからはこの着物1着で何度も使えるなと思っています!
節約も出来て、簡単で、豪華に見えるので大事にしたいなと思います。
女性/20代成人式で振袖を着ました。友達は苦しくてはやく脱ぎたい!と言っていましたが、
甚五郎振袖は帯も3本結ぶだけで全く苦しくもなく、襟とおはしょりもないせいか、
いつもよりスマートに見え、嬉しい楽しい成人式となりました。
女性/20代大阪に住む友人の結婚式に小紋振袖を着て出席しました。
前泊するための準備では振袖をコンパクトにまとめることができ驚きました。
当日は一人で着れるか不安でしたが、時間に焦ることなく本当に一人で着れました!一人で着れたことにとても感動しました。
そして振袖を着てから結婚式が終わるまで全く着崩れせず、快適に過ごせました。
新婦の友人にも、「華やかにしてくれてありがとう」ととても喜んでもらい、甚五郎振袖を着て行って良かったと心から思いました。
今までは振袖は着付けをしてもらわないと着れないと思っていましたが、仕立屋甚五郎の振袖に出会い、着物を身近に感じるようになりました。
女性/20代