<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像
三原嘉子茶碗 童話シリーズ画像

三原嘉子茶碗 童話シリーズ

¥6,600
在庫あり
  • 0
嘉門工藝オンラインショップ

島根の三原嘉子さんに嘉門工藝オリジナルで、物語をテーマに制作していただいているお茶碗です。

お茶がおいしく感じられる柔らかいクリーム色の茶碗ですね。

 

あのなんともカワイイ作品の作り方の秘密を少しだけお教えします。

印判をつくって 土に絵柄を押して焼き上げる方法をとっているのです。

何回か押すと新しい印判を作り直すそうですので 少しづつ表情が変わってくることが魅力のひとつとなってます。毎回、入荷分が直ぐになくなってしまう人気の作品です。

気になっていらっしゃる方は お早めにどうぞ。 

抹茶に限らずカフェオレボウル、ヨーグルトなど多目的にお使いになれると人気のシリーズです。

※全て手作りの為、作品に描かれている柄が一点一点異なります。

 全く同じ柄は有りませんのでご了承ください。


作家紹介

三原嘉子

昭和57年 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻(山田光ゼミ)卒業 卒業後、舩木研児先生に2年間師事

平成23年 柿傳ギャラリーにて個展

各地で個展・グループ展多数開催

現在、島根県松江市にて制作

陶芸界の若手ホープである三原研氏の夫人

 

旅持ち茶碗について

「旅持ち茶碗」は、嘉⾨⼯藝オリジナルの建⽔に収めて茶籠や茶箱に詰めることを前提に、凡そのサイズを決めて陶芸家に依頼しています。

建⽔は、野点などの必需品であるだけでなく、中に茶碗を収めることで振動などから茶碗をまもる役割も果たしてくれるからです。

ぜひ建⽔もあわせてご利⽤ください。

S サイズの茶碗には、S サイズの建⽔がぴったりです。

M サイズの茶碗には、M サイズの建⽔がぴったりです。

また、M サイズの建⽔には、M とS の茶碗を重ねて収めることもできます。

茶籠や茶箱も、建⽔や茶碗のサイズに合わせ、S、M、L とご⽤意しています。

茶碗を包んで護る茶碗袋もオリジナルがございます。

季節やテーマに合わせてお楽しみください。


商品スペック

サイズ(約) S: 口径10×高さ6.5cm

       M: 口径11~11.5×高さ6.5cm

       L : 口径14~14.5×高さ6.5~7cm

素材: 陶器

製造: 日本 

陶土を焼くという必然から、少し楕円になり、つくり手の感触が残っていることが大きな魅力となります。そのため、サイズには若干のゆらぎがあることをご承知おきください。


※茶碗はひとつひとつ絵柄や⼤きさなどに多少の違いが⽣じます。
※お使いのモニターによって⾊が異なって⾒える場合がございます。ご了承ください。


茶碗用の箱、ギフトラッピングはこちら

もっと見る