<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
茶ちり画像
茶ちり画像
茶ちり画像
茶ちり画像
茶ちり画像
茶ちり画像
カテゴリ

茶ちり

¥44
在庫あり
  • 0
和紙の専門店「紙舘島勇」ネット店
茶ちりは、襖紙を貼る時に、芯と襖紙の間に貼る和紙です。
芯のシミを襖紙ににじみ出てしまうのを防いだり、襖紙と芯の間に適度な空間を作り、湿度調整のために下貼りが必要です。
通常、仕上げには隠れてしまうので、あまりコストの掛かる和紙を使いません。そのために茶ちりが使用されています。

昔のわら半紙の様な質感で、表面はザラッとしていて、厚みは薄く、晒していないために茶色です。そしてあまり強い和紙ではありません。
がしかし、下貼りに必要な強度はあるので、一閑張りの下貼りにも使えます。

あくまで下貼り専用の和紙なので、他の用途にはあまりおすすめしません。

大きさ:約64cm x 96cm

もっと見る

この商品を見た人はこちらの商品も見ています

このショップを見た人はこちらのショップも見ています