隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
アールヌーボーのお手本のようなデザインを叩き出した銅板を、アイアンの枠に収めたファイヤースクリーン。 本来の用途は、冬は暖炉の火の粉避けや、夏は煤や灰を室内に入れない様にする為の間仕切りでしたが、20世紀初頭頃には他の暖房器具の台頭により、布等で造られた、更に装飾的な要素が強い物が多く出回ります。 こちらは実際に火の出る暖炉やストーブの前でも使える金属製。 希少な実用に耐えられる本物です。
または
SNSアカウントで登録