<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>

オーガニックショップ なちゅらぶるの ョップ紹介

原農場のもち麦画像

原農場のもち麦

¥896
在庫あり
  • 0
オーガニックショップ なちゅらぶる

食後の血糖値上昇を抑える機能も

原農場で農薬、化学肥料を使用しないで栽培しました。
ダイシモチという品種のもち性裸麦を、栄養価の高い表皮を削りすぎないよう丸麦加工を行いました。
βグルカンという水溶性食物繊維を豊富に含んでいて、腸内の善玉菌のエサになって腸内環境を整えるという機能や、糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える機能が報告されています。

炊き方【米2合の場合】

①米を2合を研ぎ、炊飯器の2合の目盛りに合わせていつも通りの水加減にします。②水洗いしたもち麦大さじ1杯と、大さじ1杯の水を追加します。③軽くかき混ぜて炊飯したら出来上がり!

無農薬・無化学肥料栽培を始めたきっかけは、子どもが生まれたことでした

原農場のある前川地区は、昔から湧水が豊富で、熊本の名水百選にも選ばれてる前川水源があります。
夏には蛍が舞い、秋にはトンボ、四季ごとにいろんな野花が咲いています。
原農場では30年以上、無農薬・無化学肥料栽培を行なっています。

無農薬・無化学肥料栽培を始めたきっかけは、子どもが生まれたこと。
今の時代は、農薬や化学物質の入った食べ物ばかり。
毎日食べるお米だけは、安心して食べて欲しいとの思いからでした。

原農場では農薬も、畦草の除草剤に至る一切も、使用していません

除草作業は機械や手作業で行い、虫は天敵のクモやカエル、トンボなどに食べてもらいます。

「まごころを込めた自然栽培」

それは、草と虫との戦いです。
全ては小さな子供から食べられる、安心・安全な作物をお届けするために。

名称 もち麦
原材料名 ダイシモチ(熊本県産)
賞味期限 1年


保管方法
高温、多湿を避けて、涼しい場所で保管して下さい。
開封後は密閉容器に入れて冷蔵庫で保管して下さい。
賞味期限に関わらずお早めにお召し上がり下さい。
品質保持の為、脱酸素剤を入れております。
もっと見る
ショップコメント
毎日のことだから、安心安全で納得がいくものを。日本の伝統製法で作られた調味料やフェアトレードの食材、環境配慮型の雑貨、自然素材のコスメなどを扱っています。

このショップを見た人はこちらのショップも見ています

  • お気に入り1