グレーティングの実物は、櫛状のパーツを交差して組んであるわけではなく、櫛状のパーツに角材がはめ込まれているだけです。こちらの商品は、それと同じ構造で製作します。
当店の商品である40mmサイズのグレーティングだと、基本、1セットから1枚しか取れません。増殖させたい時に、こちらをご利用ください。
当店の40mmサイズの商品には治具が付属していますが、これは、あれば便利ですが、こちらは無くても製作できるように両端を押さえるためのにの簡易の櫛状のパーツ(やや幅が狭い)を複数セットしています。
なおマニュアルは付属していませんが、製作方法は32mmや40mmタイプの商品に準じて製作してください。(32mmや40mmタイプのマニュアルを画像でアップしています。PCの場合、Ctrl+マウスのホイールで拡大してご覧にいただくことができます。)
【商品内容】・格子パーツとしてよくみられる櫛状の材料は62mm余の長さで37本・角材に該当する木材面積は60mm×62mm・押さえ用木材18本。
30mmの正方形の格子であれば、おおよそ4枚近く取れますので、他社製品と面積あたりのコストは、そう大差はありません。
見本写真は、レーザー加工によって付着した木ヤニを拭っていません。木ヤニは格子が完成してからアルコールティッシュなどでぬぐい取ってください。(完成後の写真は40mmタイプの写真を参考にしてください。カステロのほうが、木のヤニは目立たないことが多そうです。)
材料は合板ではなく、無垢の木材を使用しています。組み立てるまでは破損しやすいです。非常に薄く幅も最小1mm程度という箇所がありますので、部品が取れにくい部分の取り外し等は、慎重に行ってください。千枚通しやカッターナイフの刃の無い側のような、先のとがったものや細いもので、押し出すなどすると、はずしやすいです。