<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
AIを外国語教育で使わない選択肢はもうない画像

AIを外国語教育で使わない選択肢はもうない

¥2,860
在庫あり
  • 0
日本語ブックスonline(株)語文研究社

【出版社PR

本書は外国語教育にAIの導入を推奨するものだが、そのスタンスは「始めにAIありき」ではない。指導者は、自分の担当科目でAIを用いる必然性があるのかどうかを問うてみる必要がある。その点を踏まえた上で、本書は、AIを用いることに対して指導者の抱く不安が杞憂にすぎないことを示し、「教育現場でのAIとの共生・協働」を議論する。


<目次>

はじめに

1章 AIを外国語の教育・学習で使わない選択肢はもうない
大木充

2章 実践1AIとのはじめの一歩
岩根久

3章 外国語教育・学習のためのAIリテラシー
大木充

4章 AICEFR
大木充

5章 AIとフレーム問題、記号接地問題、身体性
田中彰吾

6章 AIの現在から未来へ:AIを用いるこれからの時代の外国語教育
杉山滉平

7章 実践2AIでさらに一歩先へ

AI
と共存する英語ライティング課題と評価方法
小田登志子

機械翻訳・生成AIを活用したライティング
藏屋伸子

中国語観光プロモーション動画制作のプロジェクト学習
杉江聡子

AI
による英語ライティング評価
河内健志・斎藤隆枝・安保勲人

AI
時代に求められる外国語能力と教育とは?
杉山香織

AI
×教育:活用と課題をめぐる座談会
7章執筆者一同

8章 特別企画:鳥飼玖美子先生が語る次世代のための英語教育
話し手:鳥飼玖美子 聞き手:小田登志子


おわりに
執筆者紹介

2025年8月発売
もっと見る

このショップを見た人はこちらのショップも見ています

  • お気に入り0