真言宗向けの正式なお数珠です。
2つの親玉それぞれから2本ずつの房が出ているのが真言宗用数珠の特徴です。
よく『108個の玉の数珠・・・』と言われますが、それは主玉のことで、四天王や親玉をあわせますと全体ではもっと多数の玉数になります。
この商品ではすべての玉をアベンチュリン(一昔前はインド翡翠と呼ばれていた種類)で揃えました。
房の色はアベンに良く似合うシックな緑色の『とくさ』色です。
黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
このサイズですと男性向けに多いサイズですが、女性が持たれる場合も結構あります。
ピンと張った場合の親玉から親玉までの長さ 主玉直径 親玉直径 備考 約40cm 約7.4mm 約14.3mm 桐箱入り、日本製