玄関先にぴったりの 福を呼び、お守りくださる巫女さんのお人形
年間を通じて 皆様をお守りくださるのは、なんとも愛らしい奈良で作られた一刀彫のお人形です。
巫女さんが捧げもつものは12ヶ月の季節の彩り。1月重餅 2月鬼 3月雛人形 4月桜扇 5月兜 6月てるてる坊主 7月鬼灯
8月西瓜 9月菊 10月紅葉 11月毬 12月雪うさぎ
に加えて、嘉門工藝だけのオリジナルとして、「ギフトボックス=リボン結びのかわいい箱」と福を呼ぶ「打ち出の小槌」を特別に誂えていただきました。
敷板は、鏡富士型の杉漆塗り。水面に富士山が上下反転した形で映り込むその山影を表します。糸巻型ともいい、七夕の趣向に用いても素敵ですね。
日々の暮らしが楽しく、帰宅したときに迎えてくれる笑顔に癒されるという声が多数寄せられております。
一刀彫の特色
一刀で彫ったような簡明な刀さばき、簡素・素朴さが魅力です。
それぞれに個体差があり、浦先生の刀さばきとご理解いただきますよう
ご理解ください。
作家の浦先生には 大変なご協力を得て 製作にあたっていただき本当に有難く思っております。
商品スペック
サイズ(約): 巫女さん身長 125×横75×奥行6mm
敷板 315✕240×6mm
箱 116✕192 奥行87mm