女性に欠かせないアクセサリーの一つである「ピアス」。
小ぶりなものであっても、しっかりと存在感がありますよね。しかし、多くの人が身につけるものであるので、ちょっと個性が出しにくいことも。
今回はそんなお悩みを抱える方にぴったりな藍染ビーズのピアス作成キットをご紹介します。
天然素材で藍染されたビーズは、ほどよい華やかさで普段使いにもフォーマルなシーンにも使えます。手作りするから愛着も生まれますよ。
ピアスの素材となるビーズは「すくも」と呼ばれる植物染料で藍染されています。
これは衣服などを藍染するものと同じ染料で、伝統的なものです。
藍染されたビーズというのは少し珍しいでしょう。伝統を身につけるという意味では、和服や浴衣に合わせてみるのもよいかもしれませんね。
このビーズピアスキットは、作成の難易度が低く、手先が不器用な方や初めてアクセサリー作りをする初心者の方でも約1.5時間で完成させられます。難しそうに見えても挑戦しやすいのは嬉しいところ。
とはいえ、簡単に作れるものは、造りがシンプル過ぎたり、少し子どもっぽいデザインであったりすることもあります。しかし、こちらのピアスはビーズアーティストの追立美幸氏によるデザインで、市販のアクセサリーのような華やかさがあります。
デザインはビーズアーティストの追立美幸氏によるもの。1980年からビーズアクセサリーのデザイン・創作を始め、国内外の展示会で高い評価を受けています。
あるるシルバーやゴールドのような素材そのものが高級なものと違い、高級感や大人っぽさをビーズで出すにはデザイン性が何より重要です。実績のあるデザイナーがデザインしたものなので安心感がありますね。カジュアルなシーンでも、ちょっとフォーマルなシーンでも身につけてみたい一品です。