食べ物には、国ごとの個性があります。そして、スイーツも同様です。
特に海外のスイーツは日本のものにはないような発想で作られていることも多いですよね。
今回は家庭でも旅気分を味わいたい方にぴったりなベトナムスイーツをご紹介します。
ベトナムでは「富士山ケーキ」と呼ばれる一般的なものですが、日本ではなかなか見られないスイーツです。
表面の緑色は、パンダンという「東洋のバニラ」とも称されるパンダンリーフ由来のもの
。パンダンは東南アジアでは伝統的な料理やお菓子に広く使用されており、カスタードのような甘い香りが特徴です
。今回ご紹介するケーキは、パンダンとココナッツを組み合わせた、まさにアジアンな香りが楽しめるものとなっています。
ケーキの製造元は、石川県珠洲市の「ムイネー珠洲」。
こちらは、日本全国を見渡しても珍しい、ベトナムのお菓子やスイーツを提供しているお店です。
ムイネー珠洲では、ベトナムでは馴染みの深いドリアンをパンダンケーキにサンド。
甘みとねっとりとした食感のモートン種のドリアンは、初めてドリアンを食べる方でも食べやすいものとなっています。ケーキには北海道産の小麦粉と生クリームを使用しています。
ベトナムを感じる珍しいスイーツをぜひご賞味ください。
ムイネー珠洲は、日本で洋菓子のパティシエ修行をした日本人パティシエとベトナム人パティシエの夫婦で営まれています。
妻のグェン・ティ・ホアさんは、本格的なベトナム菓子つくりを学ぶために一度帰国し、現地の有名パティシエの元で修業を積みました。現地に忠実な味わいのお菓子はベトナム人のリピーターも多くいます。雑誌や新聞などのメディアに取り上げられることもある、実力派のスイーツに、きっとあなたもはまってしまうかもしれません。
ドリアンと聞くと食べにくそうなイメージがありますが、ベトナムでは一般的なことや濃厚な北海道産生クリームを使用しているということから、日本人でもトライしやすい一品なのかなと思いました。