夏バテで食欲が湧かない時でも、のどごしの良いそうめんなら食べやすいのではないでしょうか。消化しやすく胃に負担をかけずに食べられるそうめんは、暑い時期にピッタリです。そこで今回は、ダイシモチ麦入りで、もちもちした食感が楽しい、小豆島産のそうめんをご紹介します。
このそうめんは、弾力とコシのあるダイシモチ麦が使用されており、もちもちした歯ごたえが楽しめます。ダイシモチ麦は精白米の約30倍もの食物繊維を含んでいるので、腸内環境を整えるのにも◎ほかにも、小豆島産の純正ごま油や瀬戸内の塩など、こだわりの素材を使用。ごま油を使用していることで麺の酸化が抑えられ、良い風味が長く保たれます。
雨が少なく温暖な気候の小豆島で、伝統的な手延べ製法で作られたそうめん。機械製麺では出せない、滑らかな食感と独特の風味が味わえます。ネギや大葉、ミョウガや生姜といった定番の薬味を添えてもよし、夏野菜を合わせてサラダ風に、ハムやきゅうりなどを乗せて冷やし中華風にアレンジしてもよし。いろいろな食べ方を楽しめるのがうれしいですね。
滑らかでのどごしの良い、小豆島産の手延べそうめん。食物繊維がたっぷり含まれたダイシモチ麦が使用されており、麺の弾力とコシもバッチリ!もちもちした食感がクセになります。瀬戸内の塩のほか、小豆島産の純正ごま油を使用しているので麺が酸化しにくく、おいしさ長持ち。ツルツルと食べやすく、アレンジも楽しめるそうめんで、暑い時期を元気に過ごしてくださいね。