
いろんな食材や料理を盛りつけるのに便利なのが、ボウルです。デザインも豊富でおしゃれなものも多く、テーブルに華を添える役割も担ってくれます。
ひとつあれば、多くのシーンで活躍してくれます。
そこで、持っていると重宝するおすすめのボウルをご紹介します。
トライアングルボウルM

トライアングル状の美しいフォルムが特徴的。和テイストの落ち着いた雰囲気が漂うボウルです。淡い色合いは、どんな食事のシーンにもすんなりと馴染みます。
種類が3つあり、マットな手触りの緑錆、光沢のあるツルっとした手触りの黒糠、マットながらしっとり感のある白糠。お好みのものをお選びください。サイズは、直径115mm×H70mm。
キラキラガラスボウル 9.3cm

清潔感のあるガラスボウル。透明なので、食材や料理を盛りつける際も、底の部分まで確認できるのがメリットです。光を受けて反射する様子には華やかさもあり、明るい食事のシーンを演出してくれます。
サイズが、直径約9.3cm×高さ約5.5cmと大きくはないので、ドレッシングや薬味を入れる容器としての使用にも適しています。
イギリス Davidson プレスガラス ボウル

高級感のあるイギリス製のガラスボウル。気品を感じさせながらも、マリンブルーのカラーが可愛らしい印象を加えています。
料理用としてではなく、小物入れとしての使用も。優秀なインテリアにもなるアイテムです。サイズが、直径120mm×高さ50mm。
オリーブかすりボウル

淡い色合いと、かすれ具合が特徴的。アート作品のようにも感じられるボウルです。土の凹凸の感じられる仕上がりで、温かみや味わい深さが伝わってきます。
サラダの盛りつけなどに使用すれば、普段よりもワンランク上の食事が楽しめるでしょう。サイズは、直径135mm×H70mm。
プチボウル

トライアングル型のやや小さいサイズのボウルです。サイズは、直径90mm×H55mm。均整の取れた美しい形状が、視覚的にも楽しませてくれます。
色の種類が、緑錆・黒糠・白糠の3タイプあり、どれも和テイストの落ち着いた仕上がりとなっています。フルーツやヨーグルトの取り皿などにいかがでしょうか。
動物ボウル

動物をモチーフにしたユニークなボウル。イヌ・パンダ・ウサギ・トラといった種類があり、どれも個性があって楽しげな雰囲気にあふれています。
子どものいる食卓などに用いれば、大喜びすること間違いなし。会話も弾み、楽しい食卓となるはずです。サイズは、直径130mm×H75-105mm。
ハーフストーンボウル

陶器と磁器の両方の性質を持つ半磁器を使用したボウルです。陶器特有のやさしく繊細な雰囲気を漂わせながらも、磁器のような丈夫さがあります。
シンプルゆえに飽きのこないデザインで、長く愛用したくなる一品。同じデザインでいくつも揃えたくなります。サイズは、直径135mm×H55mm。
菊柄浅ボウル

内側に菊の柄がデザインされたボウル。白をベースに、菊の淡い色合いが映え、上品で華やかな印象に。マット感のあるサラッとした触り心地で、手にも馴染みやすいです。
サラダなどを盛りつけると、鮮やかな色との対比がまた美しいです。サイズが2種類あり、大が直径195mm×H70mm、小が直径185mm×H70mm。
カフェオレボウル

やさしく淡い色合いで、柔和な雰囲気にあふれたボウル。内側にもデザインの入った、アート性の高い一品。カフェオレボウルとなっていますが、もちろんそれ以外の使用にも。
サイズが、直径130mm×H70mmとなっているので、麺類を食べる際や、小さめの丼ぶりとしての使用にもピッタリです。
ボウル 小(小黒ちはる)

不揃いな丸型の並んだデザインのボウル。器自体にもやや歪みが入り、味わいのある仕上がりとなっています。個性的であるがゆえに、使うほどに愛着が湧いてきます。長きに渡って愛用する一品となるでしょう。
プラムボウル

紫色の淡い色合いで描かれたプラムが、心を和ませてくれます。いくつも並ぶ様子には、可愛らしさも。やや光沢のあるツルっとした手触りで、使い心地も快適です。
フルーツなどを入れて置いておくと絵になります。サイズは、直径140mm×H55mm。
プラム・洋なしボウル

内側にフルーツの絵がデザインされたボウル。描かれているのは、プラムと洋なし。まるでそのフルーツ専用の容器のようです。料理を盛りつけると底が見えないので、どちらのフルーツが出てくるのかわからないワクワク感も楽しめます。
お子様と一緒に、ゲーム感覚でいかがでしょうか。サイズは、直径115mm×H45mm。
ボウルはとても使い勝手のいいアイテム。ひとつあれば、多くの料理に対応できます。デザインも豊富なので、おしゃれなものを選んで使えば、食事の時間がもっと充実したものとなるでしょう。