
部屋でくつろぐ際に、使用する機会が多いのがクッションです。体を支えたり、楽な姿勢をとるのに役立てたりと、使い方は色々あります。デザインによっては、部屋自体をオシャレに見せてくれる効果も期待できます。
そこで、部屋が垢抜けるような優秀なクッションをご紹介します。
ナチュラルスポット刈毛ムートン 長方形クッション

羊の毛を使用したクッション。ふわふわの手触りが気持ちよく、いつまでも撫でていたくなります。
通気性がいいので、夏場でも快適な使用が可能。サイズが、縦約30cm×横 約45cm×厚み約18cmと、厚みがかなりあるので、背もたれなどにすると安定感があります。
カラーは3タイプあり、どれもナチュラルなカラーで部屋にも馴染みやすいでしょう。
ナチュラルスポット刈毛ムートン 円形クッション

見た目からふんわり感が伝わってくる円形のクッション。素材には、短く刈ったムートンを使用し、サラッとした手触りを感じます。
柄のタイプが数多くあり、動物が丸まっている姿に見えるものも。抱きしめればペット感覚も味わえます。どれひとつ同じ柄がないというのも、希少価値を高めるポイントです。
サイズは、直径約35cm×厚み約18cm。
長毛ムートン 四角形クッション

長い毛並みが特徴のクッション。ムートンを長い状態のまま使用しています。
淡いパープルグレーを基調としていますが、毛の流れによって色合いが変化。上品な雰囲気のなかに、野性的な一面も垣間見えます。
高級感があるので、来客用にもピッタリ。通気性がいいので、使い心地も快適です。
サイズは、縦約40cm×横約40cm×厚み約15cm。
fafa 「LENNONクッションブランケット」(F)

楽しげなイラストがデザインされたクッション。横のファスナーを開くと、なかにはブランケットが。一体型となっていて、出し入れがスムーズにおこなえます。
中綿入りのふかふかの手触りは、クッションとしても優秀。アウトドアに出かける際に持っていけば、クッションからの早変わりが活躍してくれるはずです。
サイズは、収納時H19cm×W38cm。
シェニール織り(シニエール) クッション リラックマ

大人気キャラクターのリラックマをモチーフにしたクッション。両面パイルの織物が使用され、ふんわりやわらかな手触りが魅力です。
鮮やかで可愛いデザインは、子どもうけ抜群。家にいるときは、常に傍らに置いておきたくなります。サイズは、22cm×22cm。
こちらの商品は、デザイン違いもあるので下記にてご紹介します。
リラックマに似ているけど、ちょっと違う…。モチーフになっているのは、コリラックマ。リラックマと並ぶ人気キャラクターです。リラックマタイプとセットでいかがでしょうか。
nishikawa keeps 骨盤サポートクッション ブラック

上半身と下半身をつなぐ骨盤の役割は非常に重要。乱れが生じれば、日々の暮らしに悪影響を与えかねません。
そんな骨盤をやさしくサポートしてくれるのが、こちらのクッション。西川の睡眠科学を駆使して作成され、理想の状態を維持できるような構造になっています。
シンプルなデザインで、部屋の雰囲気にも馴染みやすいです。サイズは、44cm×41cm×18cm。
こちらの商品は色違いもあるので、下記にてご紹介します。
上記で紹介した商品の色違い。グレーのカラーになります。やさしい色合いで、部屋の雰囲気を邪魔しません。どんな場所にもスッとおさまります。
上記の商品の色違い。イエローになります。鮮やかというよりは、やわらかい印象のトーン。部屋のアクセントにピッタリのカラーです。
カープ骨盤スリムストレッチクッション

ストレッチ機能を備えたクッション。背中や腰の下に敷いて、体を上下左右に揺らすことで、各所にほどよい負荷がかかります。
肩や腰のコリをほぐし、骨盤を整える効果も期待できます。カープデザインが、ヤル気を後押ししてくれるでしょう。サイズは、直径約11cm×約40cm。
クッションはすぐに買い替えるものでもないので、念入りに選びたいところ。機能性やデザイン性を考慮して、長く愛用できるものをご購入ください。