<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • あるるマニアのお気に入りアイテム
  • まとめ記事
  • 6線ストライプ制作
2025.07.17

パンやサラダに合う! 生でも楽しめる風味豊かなオリーブオイル9選

パンやサラダに合う! 生でも楽しめる風味豊かなオリーブオイル9選

オリーブオイルには、健康効果の高い成分が含まれているとされ、使用する人も多いです。加熱せず、生でも楽しめるのが利点。そのままパンやサラダにかけて食べている方もいるでしょう。

今回はそんな、使い勝手のいい風味豊かなオリーブオイルをご紹介します。

コラヴィータ(エクストラバージンオリーブオイル)

100%イタリア産のオリーブの実を使用したオリーブオイル

100%イタリア産のオリーブの実を使用したオリーブオイルです。素材や鮮度、製法にもこだわった一品。コールドプレス製法により、栄養素を壊さずそのままの状態で閉じ込めています。

口当たりがマイルドで、日本人好み。サラダにはもちろん、肉や魚との相性も抜群です。内容量は、25ml。/ベーキングパウダー。

ボンボリーヴァ(オリーブオイル)

鮮度の高さが特徴のエクストラバージンオリーブオイル

鮮度の高さが特徴のエクストラバージンオリーブオイル。酸度が低く、香りが豊か。パンにつければ、フレッシュな風味が加わります。

チーズとも相性が良く、コクが加わり奥の深い味が楽しめます。内容量は、25ml。

エキストラヴァージンオリーブオイル

スタイリッシュな容器が特徴のオリーブオイル

スタイリッシュな容器が特徴のオリーブオイル。フタを開けると、グリーンオリーブの爽やかな香りが漂います。

スパイシーな辛みがあり、料理に加えると大人の味に。アイスクリームなどの甘いものにもよく合います。

ポリフェノールを多く含んでいるため、高い美容効果も期待できます。内容量は、100ml。

令和5年度 ミッション種エキストラバージンオリーブオイル

小豆島産のオリーブを使用したオリーブオイル

小豆島産のオリーブを使用したオリーブオイル。華やかな香りが漂い、サラダなどに合わせると料理自体が明るい印象に。お刺身などにかけると、臭みが消え、いっそう食べやすくなります。1本用意しておけば、食卓に花を添えてくれるアイテムとなるでしょう。内容量は、108g。

令和6年度 ルッカ種エキストラバージンオリーブオイル

小豆島産のオリーブ「ルッカ」種を使用したオリーブオイル

小豆島産のオリーブ「ルッカ」種を使用したオリーブオイル。濃厚な風味が特徴で、香りはほんのりフルーティー。クセのないマイルドな味わいで、サラダ以外にも、卵かけごはんなどに加えるとコクがグッと増します。万能調味料として役立つでしょう。内容量は、108g。

エクストラバージンオリーブオイル 【パゴス デ トラル】

スペイン産のオリーブ「ピクアル」を使用したオリーブオイル

スペイン産のオリーブ「ピクアル」を使用したオリーブオイル。オリーブの美味しいところだけを取り出し、贅沢に仕上げています。

フルーティーな風味とともに、ほんのり苦みと辛みがあるのが特徴。野菜や魚介類との相性が良く、豊かな風味を加えてくれます。内容量は、250ml。

ガーリック&しいたけ

にんにくとしいたけの成分を加えたオリーブオイル

ちょっと変わったタイプのオリーブオイルをお求めであれば、こちらがおすすめ。にんにくとしいたけの成分を加えたオリーブオイルです。

フタを開けた瞬間に旨みたっぷりの香りが鼻に届きます。料理の仕上げにサッとひとかけすれば、香りとコクが加わり、それだけで味がグレードアップ。食卓に欠かせないアイテムとなるはずです。

【イタリア】樹齢240年エヴォ ヴィオラ2024 500ml

樹齢250年の古代品種チェラスオーラを使用したオリーブオイル

樹齢250年の古代品種チェラスオーラを使用したオリーブオイルです。希少なオリーブを使用したオイルには、若草のような自然な香りと、ほのかなスパイス感があります。

魚介との相性抜群。塩とオイルの味つけだけで、素材の味が存分に楽しめる贅沢な一品に仕上がります。

オリーブ・オイル(パレスチナ産)

パレスチナ産のオリーブを使用したオリーブオイル

パレスチナ産のオリーブを使用したオリーブオイル。農薬も化学肥料も不使用の、純粋なオリーブから作られています。

豊かな香りとコクが特徴。パンにそのままつけて食べると、品質の良さがダイレクトに感じられます。内容量が、250ccと500ccの2種類から選べます。

オリーブオイルは、色合いなどはどれも似ていますが、味や香りはまったく違います。料理にこだわるのであれば、使い分けも必要。まずはいろいろお取り寄せして、試して楽しんでみてください。

新着記事

記事一覧を見る