
最近は、食にグルテンフリーを取り入れている人が増えています。腸内環境が整い、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルの改善につながるなどのメリットがあるようです。
とはいえ、小麦不使用となると、だいぶメニューも制限されてしまう気も…。
そこで、小麦不使用でもおいしいグルテンフリースイーツをご紹介します。
グルテンフリー もっちもちお米しふぉんsiffone プレーン

玄米を使用して作ったシフォンケーキです。ドシッとした重みを感じます。食べるとお米らしいもっちり感。シフォンケーキ特有のふんわり感とは違った食感が楽しめます。食べごたえがあるので、朝食のメニューとしても相応しい一品です。
サイズは、1ホールが直径17cm。原材料は、豆乳・国産米粉・玄米・砂糖・米油・食塩/ベーキングパウダー。
こちらの商品はプレーンになりますが、味違いもあるので下記にてご紹介します。
上記で紹介した商品の味違い、コーヒーになります。ほんのり漂うコーヒーの香りが心地良い。温めると、香りがいっそう強く漂います。
トッピングでクリームを加えれば、スイーツ感が増して満足値もアップ!
上記で紹介したシフォンケーキの、ほうれん草味になります。独特の葉の香りが爽やか。抹茶とはまた違った青さを感じます。ヘルシーなので、ご家族みんなで召しあがってはいかがでしょうか。
グルテンフリー お米とおからのマドレーヌ

玄米を使用して作ったマドレーヌです。ハートの形がキュートです。しっとりとしていて、食感はもっちり。素朴な味ながらも深みがあり、鼻に抜けていくやさしい香りがあとを引きます。
サイズは、6~7cm。原材料は、豆乳・玄米・粉末おから・砂糖・米油・食塩。
グルテンフリー フラワーマドレーヌ6個セット

米粉と玄米を使用したマドレーヌです。3種類の6個セットで、それぞれ花の形にデザインされています。
味も異なり、薔薇はアールグレイ、ダリアは紫いも、デイジーはシナモンとなっています。甘さ控えめで、ティータイムのお供にピッタリ。手土産としても最適です。
サイズは、6~7cm。原材料は、豆乳・米粉・玄米・砂糖・こめ油・粉末紫いも・オレンジピール・シナモンパウダー・片栗粉・食塩・紅茶など。
お米ととうふの焼きどーなつ 和輪(わわ) プレーン

玄米と豆腐を使用して作ったドーナツです。外はサクッとした歯触りで、中はふんわりとやさしい食感。
つい手が伸びて、パクパクと食べてしまいます。カロリーも控えめなので、ダイエット中の方にも相応しい一品です。
サイズは、1個あたり5cm。原材料は、豆乳・絹とうふ・玄米・米粉・砂糖・米油・食塩など。
こちらの商品はプレーンですが、味違いもあるので下記にてご紹介します。
上記で紹介した商品の味違い、黒ごまはちみつ味です。黒ごまが加わることで、香ばしい仕上がりに。はちみつの甘さとの相性が良く、コクのある深い味が楽しめます。
上記で紹介した商品の味違い、塩きなこ味です。口に含むと、きな粉の香ばしさが鼻に抜けていきます。どこか懐かしさを感じる味は、いつまでも食べていたくなります。
石川さんちのガトーショコラ

米粉で作ったガトーショコラです。食感はしっとり。口に含むと、濃厚なチョコレートの香りと風味が広がります。なめらかな口どけで、ゆっくりと消えていく感覚が名残惜しい。まさに癖になる味。
サイズは、長さ200mm×幅70mm×高さ60mm。原材料は、鶏卵・チョコレート・発酵バター・生クリーム・砂糖・自家製シロップ・米粉・ココアパウダー。
濃厚まるでチーズケーキ

チーズを使っていないチーズケーキ。チーズの風味は、塩麴とヨーグルトを合わせて再現しています。食べればチーズとまるで違わない、濃厚な味や香りが楽しめます。
米粉を使っているので、とてもヘルシー。甘さが気になってチーズケーキには手が出せないという方にもピッタリです。
内容量は、400g。原材料は、塩麴・ヨーグルト・卵・米粉・はちみつ・生クリーム。
NIIGATAひかりBAUM(ハードバウム)

玄米粉を使用して作ったバームクーヘン。外側はサクッとしっかりとした食感があり、内側はもっちりとした仕上がりに。
香ばしさのなかに、コクのある甘みを感じます。濃厚で食べごたえを感じる一品です。
原材料は、卵・砂糖・玄米粉・発酵バター・ショートニング・アーモンドパウダー・カスタードパウダー・卵黄・粉糖・粉飴・水飴・食塩・リキュール・レモンなど。
こちらは食感が固めのハードタイプですが、違う種類もあるので下記にてご紹介します。
上記でご紹介した商品の、ソフトタイプになります。ハードタイプに比べて、食感はだいぶやわらかめ。薄い生地を21層重ねて焼き上げた、丁寧な仕上がり。やさしい甘さがあり、好き嫌いの分かれない安定した味です。
玄米粉焼ドーナツ6個

玄米粉を使用した焼ドーナツです。黒糖味で、濃厚ながらもやさしい甘さを感じます。油を使っていないので、とてもヘルシー。オーブンでじっくり焼き上げた生地の食感は、モチモチです。子どものおやつや、軽い朝食などにいかがでしょうか。原材料は、玄米粉・鶏卵・黒糖・食用ごま油など。
FREEats(フリーツ) チョコ米粉クッキー 6年 56g

米粉を使って作られたクッキーです。小麦だけでなく、卵や乳製品も不使用で、アレルギーのある方でも安心。チョコのコクとやさしい甘さを感じます。
袋入りで、非常食としての活用も。保存期間が6年というのもポイントです。
原材料は、米粉・きび糖・米油・有機パーム油・ココアパウダー・タピオカ粉・甘酒など。
こちらの商品は味違いもあるので、下記にてご紹介します。
上記でご紹介した米粉クッキーの別タイプ、焼いも味です。焼いもの香りと、自然な甘さに癒されます。サクッと食べてホッとひと息。非常食にすれば、緊急時に安心感の得られる一品となるでしょう。
体調の改善が見込めるグルテンフリー。食べられるものが限定されるという理由で、躊躇っている方もいるはず。グルテンフリーでも、これだけたくさんのおいしいスイーツがそろっています。体調が優れないという方に、是非試していいただきたいですね。