
手軽に食べられるのが、パンの良いところ。忙しい朝にササッと食べて出かける方も多いかもしれません。
食パンなどであれば、バターやジャムを塗ればまたいっそう美味しくなります。
そこで、パンにつけるだけで格段に美味しさがアップするジャムやペースト、コンフィチュールなどをご紹介します。
滋賀県産100% 和菓子屋の手づくりジャム 果撰-KASEN- メロン

みずみずしくて口当たりがなめらかな、滋賀県産メロンを100%使用したジャムです。旨みが凝縮された、濃厚なメロンの味が楽しめます。
パンにつけるだけでなく、ヨーグルトなどに入れると、酸味と甘みのバランスのとれた絶品スイーツに。内容量は155gとなっています。
滋賀県産100% 和菓子屋の手づくりジャム 果撰-KASEN- いちご

ジャムのなかでは定番ともいえるいちごジャム。こちらは、老舗和菓子屋が作った、滋賀県産いちご100%使用のジャムです。
果実感たっぷりで、やさしい甘みとともにほのかな酸味が感じられます。クラッカーなどにのせてパーティーメニューにしても良いですね。内容量は155gです。
Fior di frutta オーガニック・ブルーベリージャム

有機ワイルドブルーベリーを使用したイタリア製のジャム。真空低温調理法により、果実の風味がしっかり閉じ込められています。
砂糖不使用ながら、果実そのものの甘さがあり、フレッシュ感も溢れます。ローストしたお肉によく合うので、添えてみるのもいいでしょう。
桐屋の手しごと ルバーブジャム180g

ルバーブは、日本ではあまりなじみがありませんが、ヨーロッパでは一般的な野菜。さっぱりした酸味が特徴です。ジャムにすると甘みが加わり、スッキリと爽やかな味に。

パンとの相性は抜群です。内容量は180gとなっています。
希少糖入り・山ぶどうジャム

岩手県産山ぶどうを100%使用したジャム。希少糖入りで、かなり甘さは控えた仕上がりになっています。合成保存料は不使用。
山ぶどう本来の果実感と甘酸っぱさが存分に感じられます。内容量は150gです。
ウルトラオレンジジャム

オレンジジャムではあるものの、使用しているのは温州みかん。果実と果汁がギュッと詰まった、フルーツ感たっぷりのジャムです。
温州みかんの濃厚な味が、パンやヨーグルトなどとよく合います。アイスやチーズなどの乳製品とも相性が良く、酸味がまろやかになり、あとを引く味に。内容量は210gです。
たかはたファーム ジャム&ドレッシング詰合せ JDB-SC

オレンジのほどよい酸味の感じられるオレンジマーマレードジャム。砂糖で煮込んだピールが入ることでほんのり苦みも加わり、味に奥深さを感じます。
肉料理に合い、加えることで味にコクが生まれます。
いちごジャムは、果肉がたっぷり入っていてフルーツ感満載。甘すぎず酸っぱすぎず、絶妙な仕上がりになっています。
ジャムはどちらも内容量が145g。ドレッシングとの詰め合わせセットです。
【坂根屋】いずもヌリアン&どら焼きラスクセット

こちらは、パンに塗るあんこ。最高品質の出雲産大納言小豆を使用し、食感の楽しめる粒あんタイプや、皮ごとすりつぶして風味豊かに仕上げたこしあんタイプ。
白あんに、いちごとボイセンベリーを合わせた果実感のあるタイプや、白あんに生姜を加え独特のコクが感じられるタイプなど、計4種類。

さらに、サクサク食感のどら焼きラスクを加えた、詰め合わせセットになります。
コンフィチュール小6本セット コンフィチュール・フミ(奈良/吉野)

果実に砂糖をまぶし、浸出した果汁とともに煮詰めて作られるのがコンフィチュールです。こちらは、最小限の砂糖と加熱で仕上げられているため、素材の良さがしっかりと味わえます。
パンに塗るだけでなく、チーズに合わせても。ソーダに加えるとフレッシュなジュースとして楽しめます。35gタイプのコンフィチュールの6本セットです。
朝はパン派という方も多いでしょう。ご紹介したジャムなどを添えるだけでおいしさが増すだけでなく、食卓も華やかになります。これで朝起きるのが、楽しみになりますよ。ぜひ試してみてください。