
甘いものが苦手でも、「チーズケーキは好き」という方も多いですよね。チーズケーキは種類も豊富。よく知られるところでは、レアやベイクド、スフレやバスクなど、ほかにもたくさんあり、幅広い層に愛されています。そんなチーズケーキは、ケーキ屋に行かなくても近所のコンビニで手軽に買えることをご存じでしょうか。
例えば、セブンイレブンでは「3種チーズのとろ生食感チーズケーキ」を販売しています。これはネット上で「チーズ好きならたまらない」「小さいけど満足感ある」と評判です。
ただ、あるるで扱っている商品のなかにも、負けないぐらいおいしいチーズケーキがあるので一緒にご紹介します。
セブンイレブンの3種チーズのとろ生食感チーズケーキ

まずは、セブンイレブンの「3種チーズのとろ生食感チーズケーキ」をご紹介。これは、クリームチーズとパルメザンチーズ入りクリームに加え、ミルキーな味わいが特長のカマンベール入りペーストの3種類のチーズを使った、とろ生という言葉そのままになめらかでとろけるような食感が楽しめるチーズケーキです。

クリームチーズがふんだんに使われているため、濃厚でありながらも重たくなく、食べるとクリームチーズの味が口の中に優しく広がります。クリームチーズ以外のチーズの芳醇さも特徴で、ただの生系のチーズケーキとは一味違うところもポイントです。
さらに底には塩味のあるクッキーがあります。これがチーズの旨みやコクを引き立て、食感のアクセントにもなっているところもおいしさを引き立てています。手のひらに乗るほどの小さめサイズですが、ひとつで十分普通のチーズケーキを食べた後と同じ満足感が得られます。
3種類のチーズ原料と塩味のあるクッキーの2層仕立てが特徴ですが、続いて紹介するのは、また違った組み合わせが楽しめる一品です。
ミニサイズ ホワイトチョコのレアチーズケーキ12cm

クリームチーズにホワイトチョコを合わせたレアチーズケーキ。ホワイトチョコをたっぷり使用しているので、生チョコ感満載です。
クリームチーズのほど良い酸味と、ホワイトチョコのコクのある甘みが合わさることで、濃厚で深みのある味わいになっています。口どけも良く、後味も爽やか。トッピングが別でついているので、自分でデコレーションする楽しみもあります。
原材料は、クリームチーズ・生クリーム・白ワイン・ゼラチン・ホワイトチョコ・バタークッキー・バニラオイル・製菓マーガリン。手にのるくらいのサイズで見た目もかわいいので、来客の際のおもてなしにピッタリです。
続いて紹介するのは、表面に薄っすらとついた焼き色が食欲をそそるこちら。
ベイクドチーズケーキ

キツネ色に焼き上げられた表面がなんとも美しい一品。火が通っているぶん、レアチーズケーキに比べて食感もあり、濃厚さが増したようにも感じられます。
底の部分はタルト生地になっていて、サクッとした食感が楽しいです。バターの香りがフワッと漂い、やさしく上品な甘さが口のなかに広がります。昔懐かしいチーズケーキを食べたい人にピッタリのチーズケーキです。
原材料は、クリームチーズ、プレーンヨーグルト、きび砂糖、卵、米粉、レモン果汁。タルト部分は、小麦粉、バター、粉糖、アーモンド粉、卵。サイズは直径15cmとなっています。
続いては、ふわふわした食感が特徴のこちらの商品。
低糖質スフレチーズケーキ

北海道産のクリームチーズを使用した、濃厚な味が楽しめるスフレチーズケーキ。ふんわりとしたやさしい食感のなかに、チーズがしっかりと存在感を発揮しています。
後味はさっぱりしていますが、白ワインとオレンジのリキュールを使用しているため、ほのかな果実の香りが余韻として残ります。口のなかで軽やかに溶け、あとを引く美味しさ。低糖質なので、健康を気遣っている方にもピッタリです。
原材料は、チーズ、卵、生クリーム、アルロース、フラクトオリゴ糖、甘藷澱粉、おから粉、食物繊維、バター、洋酒、加工でんぷん、安定剤、甘味料。サイズは5号で、5~8人程度で食べるのに丁度良い大きさです。
最後に紹介するのは、サクサクのパイ生地を使用したチーズケーキ。
チーズケーキ(プレーン)

サクサクのパイ生地と、ねっとりしたチーズが相性抜群の一品。チーズは甘さ控えめながらも、濃厚な風味が口いっぱいに広がります。パイ生地にはバターをたっぷり使用。それでいて甘さ控えめで、しっかりとチーズの旨みを引き立てています。食べ応えのあるチーズケーキを食べたいなら、ぜひこちらがオススメです。
原材料は、クリームチーズ、牛乳、クリーム、食塩、安定剤、牛乳、小麦粉、無塩バター、三温糖、卵、プロセスチーズ、コーンスターチ、甜菜繊維、レモン果汁入りペースト、レモンジュース、塩。大きさは、約2cm×10cmとなっています。
年々進化を続けているチーズケーキ。今回ご紹介したものはチーズケーキという括りではあるものの、趣の異なるものばかり。いろんな種類をお取り寄せして、食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?自宅で一味違ったチーズケーキを食べてみるのも楽しいですよ!