
荷物というのは、いつの間にか増えていくもの。あふれた荷物が部屋の端に寄せられ、積み重ねられ、当たり前の光景になっていきます。ただ、あるとき気付くのです。「邪魔だな…」と。こちらのラックがいい例です。
ビフォー

中段下段に小物や洋服が並べられていますが、問題は一番上。プリンターが置かれ、その上にあふれた荷物が重ねられてしまっています。プリンターを使用する際は、わざわざ荷物を移動させなければいけません。
荷物をどかすのが面倒で、プリンターをなるべく使わないようにしている状況となっています。今回は、プリンターを救出すべく、片付けを敢行。そこで目を付けたのが、あるるで取り扱っている収納ボックスです。
【耐荷重20kg】重ねられるフタつきカラーファブリック収納ボックス Lサイズ6色

S・M・Lと3サイズありますが、今回は1番大きいLサイズを選択。寸法は、幅50cm×奥行き40cm×高さ30cm。重ね置きが可能ということで、2つ注文してみました。
数日後に到着。だいたい52cm×41cm×26cmのずいぶん大きなダンボールでしたが、重さはそれほどでもありません。

ダンボールを開けて中身を取り出してみました。



商品は折りたたんであるんですね。これならば、使用しないときはそのままの状態で置いておけば、スペースもとりません。早速、組み立て開始です!

組み立ては超簡単。工具なども必要なく、1分程度で完了。底に薄いプレートが敷いてあるので、強度が高いんですね。耐荷重20kgというのも頷けます。それでは荷物を詰めていきましょう。
小物と衣類に分けて収納。なんとピッタリのサイズでした!試しに大判のタオルなども入れてみましたが、こちらもジャスト。どんなものもおさまりが良く、使い勝手のいいボックスです。




ポイントがこちら。ボックスの両サイドに取っ手がついています。持ち運びにとても便利。押し入れなどの少し高い位置に持ち上げる際も役立ちます。

重ね置きが可能ということで、試してみました。

安定感はバッチリです。2つ重ねても高さは60cm程度なので、もう1段2段は積み重ねても平気そう。ただ、位置が高くなると、取り出しが不便になるのでは…と思いますよね。そんな懸念を払拭してくれるのが、前面のファスナーです。

両サイドにファスナーが付いていて、前面が開閉するようになっています。ですから、正面からの取り出しが可能。荷物の入れ替えで、わざわざボックスをおろす必要がないのは助かります。

ボックスの数が増えると、どこに何が入っているのかわからなくなる不安もあります。そんなときに役立つのが、前面のネームプレート。中身の情報を記入しておけば、目的の品がすぐに見つかります。

これでラックにのっていたものが、ほぼすべて収納できました。スッキリした状態がこちらです!
アフター

ボックスは、部屋の隅に置くかクローゼットに押し込もうと思いましたが、ラックの横に並べて置いても違和感がないのでそのままの状態にしています。プリンター周りからも荷物が消え、快適に使用できるようになりました。
今回、カラーはホワイトとライトブルーを選択しましたが、他にも4タイプあり計6タイプから選ぶことができます。どの色のボックスに何を収納するか、あらかじめ決めておくのも、上手な使い方の一つかもしれません。
車のトランクなどにもおさまりやすい形状なので、アウトドア好きな方などは、グッズを収納して出かけるのもいいでしょう。
また、今回はLサイズを注文しましたが、少し小さいサイズにするとラック内におさまることに気づきました。ということで、早速Mサイズを注文。届くのが待ち遠しいです!