
カフェなどでよく目にするプレートメニュー。ひとつのプレートに、見映え良くいろんな料理が盛りつけられています。
おかずがバランスよく食べられ、栄養も偏らないため、子どもの食事の際に用いるのにピッタリ。
そこで今回は、食事のときに子どもが喜んで食べてくれるような、温かみのある木製プレートをご紹介します。
ジグソープレートセット <名入れタイプA>

ジグソーパズルのように組み合わせられる木製プレート。
ちょっと遊び心の感じられるようなアイテムは、子どもは大好きです。
しかも、組み合わせ方が120パターン以上もあり、子どもを飽きさせません。
食育と知育を兼ね備えた商品。
名入れ対応となっていて、5文字までの名前が入れられるようになっています。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にて紹介しておきます。
上記のジグソーパズルタイプのプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品になります。
スプーンとフォーク付きのセットです。
森のジグソープレートセット(ラバーウッド)<名入れタイプA>

パズル型の木製プレートに、森をイメージしたイラストが施してあります。
子どもはパズルを楽しむだけでなく、イラストにも注目。可愛らしいイラストを眺めながら食べ進めていく姿が、なんとも微笑ましいです。
天然素材製品なので、小さいお子さまにも安心してお使いいただけます。名入れ対応となっていて、ギフト用にも相応しい一品。
こちらの商品は別タイプもあります。
上記のパズル型プレートの別タイプ。名入れ加工に対応していない通常品。
スプーンとフォーク付きです。
くるまプレートセット <名入れタイプB>

車の形をした木製プレート。車のような乗りものは、小さい子どもが強い興味を持ちます。
普段は手の届かないものが身近に感じられるのは、とても楽しいこと。ワクワクしながら食事が進められます。
名入れ対応となっていて、各行14文字の3行のメッセージが入れられます。
思い出のつまった食器となることでしょう。
サイズは、28cm×16cm×H2.1cm。
こちらの商品は別タイプもあるので、下記にて紹介しておきます。
上記の車型のプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品になります。
スプーンとフォーク付きです。
ロケットプレートセット(ラバーウッド) <名入れタイプA>

ロケットタイプの木製プレート。子どもにとって宇宙なんて、あまりに遠い存在ですが、だからこそ 想像力が掻き立てられます。
乗組員が、窓からのぞくようなイラストも可愛い。天然素材の木の質感が、穏やかな気持ちにもさせてくれます。
サイズが、17.6cm×23.8cm×高さ2.1cm。最大5文字まで名入れが可能。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にてご紹介。
上記のロケット型プレートの別タイプ。名入れ加工に対応していない通常品。
スプーンとフォーク付きです。
おこさまランチプレートセット <名入れタイプB>

幾何学模様のようなイラストが散りばめられたランチプレート。
見方によっていろんな発想が生まれ、子どもの想像力を育みます。
シンプルな作りなので料理の盛り付けもしやすく、子どももスプーンやフォークを使いやすい形になっています。
レーザー加工による名入れ彫刻も可能。贈りものにしても喜ばれます。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にてご紹介。
上記の不思議なイラストの入ったプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品になります。
スプーンとフォーク付きです。
きのこのおうちプレートセット <名入れタイプB>

きのこをモチーフにした、楽しげな雰囲気のあふれる木製プレート。
きのこ型の家に、住人が何匹か…。いろんな物語を想像させてくれます。
このプレートを使えば、きのこ嫌いには絶対にならないでしょう。食べ残しが防げるよう、スプーンが角まで届きやすい形状になっているのも特徴です。
サイズは、21cm×22cm×H2.1cm。
こちらの商品は別タイプもあります。
上記のきのこモチーフのプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品になります。
スプーンとフォーク付きです。
どうぶつプレートセット(ラバーウッド) <名入れタイプB>

いろんな動物の描かれた木製プレート。コアラやキリンやパンダと、子どもの大好きな動物が勢ぞろいです。
仕切りで3つに分かれていて、主食・主菜・副菜とバランスよく盛りつけられるので、栄養面への配慮もバッチリです。
3行(各14文字)まで名入れが可能なので、思いを込めたメッセージが刻めます。
サイズは、15.8cm×20.5cm×H2.2cm。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にてご紹介します。
上記の商品の別タイプ。名入れ加工には対応していませんが、スプーンとフォークが付いています。
上記のどうぶつプレートセットの別タイプ。こちらはプレート単品になります。
名入れ加工対応です。
上記のどうぶつプレートセットの別タイプ。こちらはプレート単品。
名入れ加工にも対応していないシンプルな商品になります。
バスプレートセット(ラバーウッド) <名入れタイプB>

子どものころ、バスに乗るのにワクワクした経験がないでしょうか。そんな感覚を味わえるのが、こちらのプレート。
描かれているイラストも、遠足にでも出かけるかのような光景で、とても楽しげです。
これなら子どもも、並べた料理を好き嫌いなくパクパクと食べてしまうでしょう。
サイズは、21.5cm×14.5cm×H2.1cm。最大3行各14文字まで名入れ可能。
名入れに対応していない通常品もご用意しています。
上記のバスタイプのプレートの、名入れに対応していない通常品になります。
リムカクLセット(ラバーウッド) <名入れタイプA>

シンプルな長方形の木製プレート。大きめのヒツジのイラストが入っていて、盛り付けられた料理を食べ進めていくうちに、その姿が見えてきます。
子どもは夢中になって食べるので、いつの間にか完食です。
イラストはレーザーで刻印しているので、洗って薄れることもありません。
裏面にもヒツジのロゴが彫刻されていて、名入れ加工により名前も入れられます。
サイズは、14.5cm×20cm×2.1cm。
こちらの商品は別タイプも用意しています。
上記の長方形のプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品になります。
きかんしゃスペシャルセット <名入れタイプB>

機関車をモチーフにした木製プレート。電車系の乗りものも、子どもの関心を引くデザインです。
しかも、こちらは2両編成。子どもにとっては喜びも2倍でしょう。連結させて使えば、成長に合わせて料理の量も増やすことができます。
サイズは、機関車部分が28cm×20cm×H2.1cm、客車が17.5cm×16.5cm×H2.1cm。
名入れ可能で、名前や生年月日、メッセージが最大3行まで対応できます。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にてご紹介。
こちらは上記の機関車プレートの別タイプ。名入れに対応していない通常品になります。
ぐるぐるプレートセット <名入れタイプB>

じっくり見ていると、なんだか目が回ってきそうなデザイン。曲線の仕切りのあるプレートです。
実は、この曲線は子どもにとって大きなメリット。カーブに沿ってスプーンを這わせやすくなっているのです。ですから、食べ残しを減らす効果も。
そんな工夫の施されたプレートには、名入れも可能。最大3行(各行14文字)まで文字が入れられるので、贈りものにも相応しい一品です。
こちらの商品は別タイプもあるので下記にて紹介しておきます。
上記のぐるぐるプレートの別タイプ。名入れ無しの通常品です。スプーンとフォークが付いています。
上記のぐるぐるプレートの別タイプ。こちらはプレート単品で、名入れ加工対応となっています。
上記のぐるぐるプレートの別タイプ。プレート単品で、名入れ加工に対応していないシンプルな商品です。
ご紹介した商品は、もちろん大人も使用が可能。モーニングや軽食にピッタリです。
子どもと一緒に使うことで、連帯感も生まれます。食事の時間が、家族団らんの場となることでしょう。