生活様式が変化しても、生活習慣病の脅威はそのまま。外出の頻度が減ったことに比例して、1日の運動量が減った方は多いと思われます。その影響で、おなかがポコッと出たなんてことも。効率よく体を引き締めたい方の助けになるのが、「黒にんにく」です。真っ黒な粒に凝縮された栄養が、体の引き締めに役立つアイテムとなり得ます。
黒にんにくは、皮つきにんにくを高温高湿の場所でじっくりと熟成させた食品。その味は、まるで、ドライフルーツのようなやさしい甘さが口いっぱいに広がります。そのため、にんにくが苦手な方でもおいしくいただけるでしょう。
また、黒にんにくは優れた栄養を有しています。特に、「S-アリスシステイン」「ポリフェノール」は、美容・健康維持に期待できます。
S-アリスシステインに期待できること
●血液サラサラ
●血栓予防
●免疫力アップ etc
ポリフェノールに期待できること
●抗酸化作用
●便通改善
●脳の活性化 etc
「体にイイ」がたっぷり!デザート感覚で食べれるので、美容と健康維持に取り入れやすい食べ物と言えます。
今では、色々なメーカーの黒にんにく商品が流通しています。どれも原料は同じだから、栄養素は一緒だと思いますよね?ですが、黒にんにくは熟成期間・方法によって栄養価の量・種類が変わります。数ある中でも、体の引き締めにおすすめなのが「W熟成黒にんにく」。上述で説明した栄養素はもちろん、18種類のアミノ酸・9種類のビタミン・7種類のミネラルなども含まれています。
豊富な栄養の秘訣は、素材に使用される「パラクロレラ」。パラクロレラは、人に必要な栄養素が豊富に含まれる天然藻です。にんにくと一緒に熟成させることで、栄養豊富となります。
体を効率よく引き締めるには、バランスよく栄養を摂るのは必須。W熟成黒にんにくなら、不足しやすいビタミンやミネラルなども補えるので、引き締まりやすい体に整えられるでしょう。
栄養豊富なW熟成黒にんにくは、ダイエット時の栄養補給にピッタリ。しかし、続ける上で最大の障害となるのが「飽き」。毎回同じ食べ方だと飽きますよね。そこで、飽きにくいおすすめの食べ方を2つご紹介します。
まずは、「刻み黒にんにくのオリーブオイル漬」。作り方は、器に適当量の細かく刻んだ黒にんにく・シソ・梅肉・白ごま・かつお節を入れ、混ぜ合わせます。次に、オリーブオイルを浸るまで入れて完成です。サラダのドレッシング代わりに、またはお豆腐やサラダチキンのトッピングにおすすめです。
もうひとつが、「黒にんにくチョコ」。作り方は、皮を剥いた黒にんにくに、湯煎した甘さ控えめのチョコをコーティングして固めるだけ。ダイエットにありがちな、甘いものへの欲求を紛らわすのにいかがでしょうか?
食材としても汎用性が高め。効率よく体を引き締めるためにも、毎日の食生活へ上手に組み込んでみましょう。
ダイエットや健康維持に役立てやすいW熟成黒にんにく。栄養満点で料理の食べ方の汎用性もあることから、低ストレスでダイエットを続ける助けとなりえます。
あとは、保存に注意するだけです。基本的に常温保存できますが、湿気に気を付けてください。また長期保存は、皮を剥いてからジップロックに入れて冷凍保存するのがおすすめ。上手に保存して、体の引き締めに役立ててみてください。